この記事では、なぜ人は権威に逆らえないのかについてお話をしていきます。
権威と言うと、どうしても大きい何かをイメージすると思います。しかし、権威は身近に潜んでいます。例えば、医者、管理者、社長など上げるとキリがありませんね。
皆さんは、先ほど挙げた人の言う事はほぼ聞きますよね?権威というものは、どうしても逆らえない絶対的なものなんです。
このような事が分かるようになりますよ!
今回の記事では、まず権威の意味について理解してもらい、なぜ権威に人は逆らえないかを解説してから、権威の良い活用法を最後に紹介していきます。
是非最後まで読んでくださいね!
これだけは理解しておきたい権威の意味とは?

ではまず、基礎的な権威の意味を紹介していきます。
辞書的な意味としては、下になります。
他の者を服従させる威力
権威の意味(最終閲覧日2020年12月25日)
https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E6%A8%A9%E5%A8%81/
勿論、権威にはこのような意味もあります。
しかし、権威というのはもっと身近に使われているものだと思っています。先ほども紹介した医者は権威を使っていると言えるでしょう。
なぜなら、医者の言ったことに逆らう人はほぼいないからです。例えば、医者に風邪と診断されたのにも関わらず、「これは胃腸炎だ」と思わないですよね。
僕たちは、医者と言う人を自分よりも知識があるから頼っていますよね。このように権威と言うものは、他人よりもスキルが高いから他の人にアドバイスや助言ができるという事になります。
権威と言うものが何か分かったと思うので、なぜ権威に逆らえないかについて詳しく解説していきます。
なぜ権威に逆らえないの!?

結論から申し上げますと、自分よりも知識を持っている人にすがりたいからです。先ほども少し触れましたが、自分よりもスキルがあるならその人を頼りたいと思うはずです。
頼りたいという心理が働いているんです。
つまり、権威に逆らえないのではなく、権威にすがっていたいという方が正しいです。相手が権威を見せつけてくると考える人は多いでしょう。しかし、人は勝手に権威を求めています。
例えば、病気になれば、医者に行くのは当たり前ですよね。重大な病気にかかるほど、お医者さんのところ行きたくなると思います。
また、会社内でミスをしたら、社長や管理者に指示をもらうのは当たり前だと思います。人間は自分よりも知識を持っている人に頼っています。
これは古くから人間に備え付けられている心理なんです。このような心理が無いと、全て自分でやろうとしてしまいパンクして子孫を繁栄することは難しいです。そのため、自分の分からない事は権威ある人に聞くべきという心理が作られていきました。
結果まとめると、権威は人が求めているものと言う事が分かります。また、権威を求めるのは、人間としてごく普通のことであり、権威があると人が寄ってくることが明らかになったと思います。
人は権威を求めているため、上手く使うと思うように相手を行動させることが可能になります。最後にそれについてまとめていきたいと思います!
権威を使って人を操る禁断の方法

最後に、権威を使って相手を操る方法について紹介していきたいと思います。禁断と書きましたが、使い方が良ければ、あなたの営業力がぐんと上がります。
特に、何か物を買って持ってもらう仕事をしている人は、この方法を活用してください。きっとあなたのお客さんが振り向いてくれます。
権威を引用する
他の人より優れたスキルや、技が無いという人はここをしっかり読んで下さい。なぜなら、優れたスキルが無くても、権威を使うことが出来るからです。
先程から紹介している通り、権威を活用すると人が寄ってきます。それは、人よりも優れているスキルがあるからです。
ただ、スキルが無くても権威を活用できます!
その方法は、権威を引用することです。
例えば、
・スティーブジョブズも使用していた椅子
・あのホリエモンが何度も読んでいる本
・中国の有名な料理人が監修した餃子
このように、自分以外の権威を持っている人を引用することで、誰でも権威を使うことが出来ます。とても簡単にできて、効果が高い方法と言えます。
もし何かを推したいと考えていて、その何かが業界で有名な人に使われているならば、権威を引用してください。多くの人は、その権威にすがり、商品を買ってくれること間違いないでしょう。
権威をもっと有効的に使う方法
では、どんな人でも権威を活用できることが分かった所で、もっと有効的に使う方法について紹介していきます。
先に結論を言うと、先に権威を示すという事です。なぜ先に権威を示すのかと言うと、一気に相手の興味を引くためです。
人は、いくら興味がある話だったとしても、信用できない話は聞きませんよね。いくら良い儲け話でも、詐欺なら誰もやりません。
では、このような場合ではどうでしょう?
「スティーブジョブズも行っていた資金が3倍になる方法を今回はご紹介します」
このような事を話の冒頭に挟めば、聴いている人は興味を示すでしょう。相手の信用を得る為にも、権威は先に示すようにして下さいね!
また、この権威を示す方法は、文章を書く時にも使えるスキルです。もっと反応率を高めたいなら是非活用してください!
因みに、文章力を上げたい人はこちらの記事もお勧めです。
権威を正しく使って、反応率を高めよう!
今回は、権威の意味から始まり、権威を誰でも活用する方法について解説していきました。
セールスマンだけでなく、文章を書く人なども活用可能なスキルなので、自分でも使えそうと思ったら是非活用してみて下さい。
また、今回はより有効的に使う方法も示したので、それも忘れずに行うと相手からの反応が驚くほど変わりますよ!
最後まで見て頂き、ありがとうございました!
・権威に逆らえない理由が分かる
・相手が自分の思うように行動してくれるようになる