こんにちは、りょうです。
今回は、ライティング力向上の旅4日目として、書いていきたいと思います。
この記事を最後まで読めば、
結果を出すための最善策が分かり、
思うように結果を出すことが可能になりますよ。
ライティングを勉強したり、実践し始めて3週間ほど経ちました。
まもなく、1か月経とうとしています。早いですよね。
最初はブログだけを運営しようと思っていましたが、今はライターとしてクライアントさんに記事を納品したり、ツイッターを始めたりと色々忙しくなってきました。
思ったよりもやることがある(*_*;
ここで負けていてはプロのライターにはなれないなと思いながら日々タスクをこなしています。時間がない時でも疲れていても文字を書くとか、当たり前ですがなんとか継続できています。
ただし、ブログ1本に絞っていた時は、割と楽に継続できていたのですが、色々やることがあると手一杯になり目標を達成することがぎりぎりになりました。
力を分散するとどうしても結果も分散します。だからこそ、なるべく1つに絞った方が良いんですよね。要するに、物事で結果を出したいなら、1つに絞った方が良いです。
その方が、1つの事を深く掘ることが出来るため、
結果が大きくなること間違いなしです。
ただ、やることを多くすると良いこともあります。それは、ある事とある事にシナジーが生まれるという事です。シナジーとは相互関係のことで、組み合わせることでさらに何倍もの結果を残せることです。
例えば、ブログとSNSとかがそのよい見本だと思います。ブログは3か月目くらいから流入が見込めると言われていますが、SNSは1日目から集客ができますよね。
このようにお互いの悪いところと良いところを組み合わせることで強いパワーを発揮することもあります。それは、やってみないと分からないことがありますので物は試しです。自分がやりたい事や得意だと思う事を2つ以上かけ合わせることも面白いですよ♪
僕自身は、今色々な事を試して行っていますがシナジーが生まれているものもあります。例えば、ライターとしてお仕事を契約する時の判断材料としてこのブログを見てくれて契約してくれるクライアントさんもいます。
ブログが判断材料になって、良い契約ができる時だってあるんです。他にもブログとツイッターが良い例ですよね、勿論僕自身体験済みです。
まずは1つを突き詰めて、その後にそれと組み合わせて面白そうなものを探してみて下さい!
今回は短いですがこれで終わりたいと思います。
ありがとうございました!
P.S.
今日は僕の誕生日なのでお休みするつもりでしたが
頑張って1記事書こうと文字を書きました(笑)。
へばりついてでも継続していきます( ゚Д゚)
コメントを残す