ブログに自信がない現状を脱却する方法。すぐ実践すべき理由とは!?

こんにちは、りょうです。

今回は、ブログに自信がない人に向けた記事を書こうと思っています。

いざパソコンの前に座ると、この記事大丈夫かなと自信がなくなることありませんか?僕自身もブログを書き始めたときは、そういった思いが頭に浮かび1文字も書けず1日が終わる事がありました。


そんな僕でも改善できた方法を今回はご紹介しますので、この記事を最後まで読めば

ブログを書く事に自信が持てるようになり
相手に自分の思いを伝えられ共感されやすくなりますよ。



実は、ブログに自信がないって凄い危険な状態なんです。
何故かと言うと、自信がない=熱意が足りたいと僕は思っています。


で、熱意が足りないってどういう事かと言うと、相手に自分の思いを伝えられないんです。
文章を書く世界で、熱意は大切と言われており、冷めていると言わんとしている事は分かるけど、いまいち伝わらないという事が起きてしまうんです。



なんとなく理解できますかね?


例えば、友達に面白い漫画を進められたとき、
A:この漫画いいよ、なんか良いと思う、
B:この漫画マジで面白いよ!40Pくらいで凄い泣けるところがあって、俺も一緒に泣いたよ。マジで面白いしおすすめ!


同じ仲の友達から勧められたのなら、Bさんの進めてくれた漫画を買いませんか?
いまいち、Aさんの話から面白さって伝わってきませんよね。


そんなに面白くなさそう。


こんな風に思われること間違いなしです。そして印象にも残りません。
これは、ブログでも同じです。自信がないと読んでいる人にとって、何か伝わらないと感じさせ、印象にも残らずすぐに離脱されてしまいます


これでは最悪ですよね。



そのため、ブログに自信がない人は、熱意を持ちブログを書いた方が良いです。自分の思いや言いたい事が相手に届かないって辛いですから。


次に紹介する、ブログの自信がない状態を脱する方法を試して改善して下さい!


【ブログの自信がない状態を脱却1】魔法を唱える

いきなり何を言っているんだと思わないでくださいね(笑)


魔法を唱えれば、相手に伝わる文章がかけるようになり、熱意の籠ったブログを書けるようになります。その魔法とは、


自分の主張は本当に正しいんだ
これは誰にでもお勧めできるんだ


効果があるのかと思いますが、結構効果ありますし、僕自身もよくやっています。
自己暗示ってかなり効果があるんですよ。


どうしても自信がない人は、まずは自己暗示からしてみて下さい。

実際、広告を書いている人も、「自分の書く商品は世界一なんだ」と思ってから書くライターもいるそうですよ。そのためこの方法をあなどらず一度試してみて下さい。

ただ、1つ注意点があって、熱意が強すぎると相手から引かれます
押し売りされているように感じてしまうんですよ。凄い難しいラインですが、これを簡単に解消する方法があります。


それは、数時間たってから自分の書いた文章を見直すことです。

これをすると、ちょっと熱がこもって分かりにくいとか、ここは押しすぎと冷静な視点で判断できます。


そのため、まずは自己暗示を行ってから
自分の書いた文章を再度読み編集してみましょう。


きっと自信がなくても熱がちょうどよく籠った文章が書けますよ♪


【ブログの自信がない状態を脱却2】ひたすら書く

ブログを書かないと自信がないままです。まずはひらすら書く事をお勧めします。文章をひたすら書くと自信は尽きますからね。


僕は多い日で1万字、普通の日でも6000文字くらい最近だと書いています。これくらい書いていると、自信はついてきますよ。

自信がないことで書く事が億劫になると思いますが、とりあえず思ったことを打ち込んでください。少しずつ慣れていきますから。


練習しないと誰だって自信はありません



今のあなたに自信がないのは当たり前です。

もっと書いていくと自信は自然とついていきます。もし、ブログのネタが尽きたり、いまいち文章が書けないという人はこちらの記事を参考にして下さい。

ネタ切れを脱却し、たくさんの記事を書くことが容易に


まずは、今日100文字でよいので書いてみてはいかがでしょうか。
その積み重ねが自信につながってきますよ。


【ブログの自信がない状態を脱却3】自分に問う

あなたはなぜ記事を書こうと思いましたか?

自信がないと言えど、書こうと思った思いがあるはずです。
それを自分に再度問いてみましょう。

例えば、僕がこの記事を書いている思いは、
僕自身ブログを書こうと思っても自分の主張に自信がなく良い文章が書けなかったり、書こうと思っても消してしまったりしていた過去があったからです。

だからこそ、過去の僕のような悩みを今現在抱えている人に
少しでも参考になればと思いこの記事を書いています。


このように、自分の思いを整理することで、自信が湧き出てくる可能性があります。
何かを伝えたいと思うからこそブログを書こうと思うはずです。

・○○の良い商品を伝えたい
・この思いを知ってほしい
・これで多くの人の得になってほしい

こんな願いが込められていませんか?このように考えればブログに自信がないとは思わなくなるはずです。一度、書く手を止めて、自分の思いを再度考えてみて下さい。



今回の記事では、ブログに自信がない人向けに書きました。
すぐにできそうなことを1つでも試して、ブログに自信を付けてくださいね!


僕にでもできたので、あなたにもできるはずです(^^♪
もっとブログやライティングを楽しんでいきましょう!


それでは。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です