なぜ結果が出ないのか!?実はそれ思い込みかもしれません。


こんにちは、りょうです。


突然ですが、皆さんは結果が出ないと落ち込むことはありませんか?
結果が出ないと今やっている事が不安になり、継続することが難しいですよね。


今回の記事を最後まで読めば
結果が出ないことが実は思い込みだと分かり、
結果を出して人生を良い方向に傾けられますよ!



こんなことを言ってる僕自身も、1,2年前は全く結果が出ないで不安だったんです。
僕はビジネスで結果を残したいと考えていたのですが



全然ダメ、、、



本当に全然駄目だったんです。
例えば、僕は当時ブログを運営して人を集めて物を買ってもらおうと考えていたのですが
1年くらい頑張って続けても結果が出ないで落ち込んでいました。


当時は、結局結果が出なかったので
諦めてしまいました。


それでも諦めきれずに、今もブログを運営したり
文章力を上げる勉強をしたりしています。


それで、最近ではライターというお仕事もしています。


これが何かと言うと、
記事を書く事が大変だと思っている人に、僕が書いてお金を頂くというビジネスです。


このお仕事を過去にもやっていたのですが、全くお仕事をもらえず. . .

だって、実績も何もないし、文章力がマイナスの方に振っていましたからね。
やっとお仕事頂いたと思ったら詐欺だし(笑)。


あの時は悲しかった((+_+))


それで、ライターの仕事も多少嫌だったのですが
スキルアップのためと思い、最近また始めることにしました。

色々なお仕事を見て応募していく中、
ブログを2年間も運営していたんですね!それならお仕事を任せられます
と言われることがありました。


え、そこを見てくれるんだ(´;ω;`)
めっちゃ嬉しい。


そうなんです。
以前2年間ほどブログを運営していたことは結果が出ないダメな事と
判断していたのですが、そうではありませんでした。

結果的に、ブログを運営していたことが良い評価をされたんです!



やったーー!!


結果が出ないと感じているのは案外違うんですよね。
確かにその時はダメだと思うんです。


しかし、長い目で見るとあなたは確実に成長していて、
結果が出ないと感じたことも何かで生かされるんです。



それは、僕自身の経験を見てもわかると思います。
僕も2年間ブログを運営して結果が出ないと泣き叫んでいましたが、
それは違うんですよ。


必ず何かとつながったり、何かに活かされる事が確実にあります。
それを信じて今自分のやっている事に前向きにトライしてほしいなと思います。


これと似たようなことをあのスティーブジョブズも言っていますよね。

将来をあらかじめ見据えて、点と点をつなぎあわせることなどできません。できるのは、後からつなぎ合わせることだけです。だから、我々はいまやっていることがいずれ人生のどこかでつながって実を結ぶだろうと信じるしかない。運命、カルマ…、何にせよ我々は何かを信じないとやっていけないのです。私はこのやり方で後悔したことはありません。むしろ、今になって大きな差をもたらしてくれたと思います。

「ハングリーであれ。愚か者であれ」 ジョブズ氏スピーチ全訳|日本経済新聞


このように、スティーブジョブズも当時大学でカリグラフィーについて何かのためになると思い学んでいた訳ではないですが、結果としてマックのパソコンにその技術が入っていますよね。


その時は結果が出ないと感じていたかもしれませんが、
長期的に考えると、それは自分に必要な事もなのかもしれませんよね。



あなたが今結果が出ないと感じている事も
絶対に将来役に立つはずなんです!


今現在やっている事は長期的に見ると結果が出る事が理解出来したよね。

それでは、さらに結果を出して良い方向に人生を送っていくための
具体的な方法を3つ紹介したいと思います。

それが

・今やることが重要か?
・やみくもに行動していないか?
・毎日やっているか?


もし、結果が出ないと悩んでいるのなら今から紹介する3つを試してくださいね!

【結果が出ない時の対策1】今やることは重要か?

皆さんは、「80:20の法則」は知っていますか?


80%の成功は20%の努力から生み出されるという法則です。
例えば、テストで取った点数の8割は、
たくさん勉強した内、友達とテスト前に1時間だけ勉強したから点数が取れるとか。


事業の8割の利益は、2割のリピーターから生み出されていたとか。


このように、8割の成功のために、
2割の大切なやるべきことを行うと成功しやすいと言われています。


つまり、僕が何を言いたいのかと言うと、


あなたは8割の無駄な努力をしていないか?と言う事です。

何が2割の大切な事かを見極めてそれをこなせば、必然的に結果は伴うんですよ。
だからこそ、やるべきことを判断することはとても大切です。

皆さんも何が重要なのかを見極めていきましょう。

【結果が出ない時の対策2】やみくもに行動してないか?

あなたは、地図が無い状態で深い森を探検できますか?


結果が出ない時に、あなたは上のようなことをしている可能性があります。
例えば、誰からも教わらないで、甲子園を目指したり
ビジネスの基礎を学ばないで結果を出そうと考えたりしているという事です。


大事な事は、勉強をしたり、誰かから教わることです。
やみくもに歩くより地図がある方が100倍簡単ですよね。

だからこそ、やみくもに行動することはとても危険なんです。


いきなり誰かから教わるのはハードルが高いという人は
まずは本を読むところからスタートしてみてはいかがでしょうか?

僕が本の魅力について書いた記事がありますので、そちらを参考にしてください。

あなた専用の地図の作り方をご紹介


決してやみくもに歩かないように注意してくださいね!


【結果が出ない時の対策3】毎日やっているか?


僕自身、結果が出ない時は、おそらく今から紹介する対策をしていなかったからです。
それは、毎日行動しているかということ。


毎日行動するってすごい難しいことです。
しかし、結果を出したいなら当然やらなければいけないことです。


僕自身も今現在ブログを書いたり、ライティングの勉強をしていますが
毎日行う事で少しずつ結果を出しています。

何回も行わなければ、結果として現れることは決してありません。
そのため、根気強く継続していきましょう。



今回は、結果が出ないという事を深く考えてきました。
結果が出ないという事ではなく、長期的に成長している事を忘れないでくださいね!

それでは、またね~~!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です